あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20135/29

テレビのタブーに挑戦したNHK技研公開

タブーに挑戦その2

 

NHKがテレビのタブーに挑戦したサービス案のもう一つは、テレビ局でないサードパーティーによるサービスを想定して実験的に作ったもの。例えば「はなまるマーケット」で料理の作り方を放送していると、セカンドスクリーンとしてのタブレット上のアプリで、クックパッド(あくまで一例として)などの膨大なレシピの中から、その料理のレシピをピックアップし、タブレット上に表示する。

 

2013-05-29 11.42.56

 

つまりハイブリッドキャストは、テレビ局だけでなくWeb企業やIT企業などのサードパーティーでも利用可能だという事だ。
今の地上波放送のデータ放送ではこれは不可能だ。テレビは非常に長い間、その利益を外にこぼさないよう、利益の抱え込みを守って来た。しかし、このビジネスモデルは既に限界にきている。この固定観念を打破する時がついに来た。
これまでのあやとりブログのポストで私も「これからのスマートテレビでは、テレビ局だけが利益を得るクローズドなものではなく、オープンAPIのように、多くの外部プレーヤーが参加できる環境を作り、共に利益を享受するという考え方が必要だ」と主張して来た。
テレビがあと数年でなく、この先、5年、10年と生き残ってより発展する事は、共存の概念を取り入れずには決してなし得ないと覚悟しなければならない。

 

ページ:
1 2

3

4 5 6 7 8
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2013年 6月 01日
コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る