あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20141/20

【せんぱい日記】自分が生きてきた時代の第4コーナーの先はどんなだろう。見て、そして記録しよう(前川英樹)

1/1(水)

前川1

 

空気が澄んでいる。
静かな朝だ。
6時半家の前の通り。朝焼けの綺麗な空だ。

 

正月は朝から酒が飲めるので、それだけでも嬉しくなる。こういう時は燗酒にかぎる。
そういえば、屠蘇というものを呑んだのはいつだったろうか。小学校の頃、家では屠蘇の習慣があった。何だか、ドキドキして飲んだ。甘いような薬臭いようなあの味が懐かしい。漆器の屠蘇の器は、家にあった戦前からの道具の一つだっただろう。中学一年、両親と過ごした最後の正月にも屠蘇は出たのだろうか。

 

雑煮はおすましの醤油味で四角の焼餅。三つ葉、里芋、人参、鶏肉・・・。
家ではずっとそうだったので、結婚したときに妻の作った雑煮がそうだったのは嬉しかった。
近くの長女の家で次女一家も来て新年の顔合わせ。
年賀状を眺めていると、出していない方からも何通か頂いている。返送されて来たのは住所録整理をサボったつけだ。何通か改めて出すために近くのポストへ。
ポストは5分ほど歩いた小学校の正門前にあるのだが、往復の間誰ともすれ違わず、子供の声も聞こえない。静かすぎる感じがする。

 

1/2(木)
朝から箱根駅伝を観戦しながら一献また一献。
小学校の頃ラジオの中継を聞いていた。寝たり起きたりの繰り返しだった父の楽しみだったので、なんとなく一緒に聞いていて、参加大学や選手の名前など覚えてしまった。その頃は、中央や日大が強かった。父はスポーツ好きだった。若い頃は野球、テニス、ゴルフなどをやっていた写真が残っている。
箱根駅伝中継の凄さは箱根山中の生中継で、テレビ中継技術の極みだと思う。映像や音声の問題よりもマイクロ波の送受信の問題で、これを全中継をやって見せた日テレは凄いと思う。テレビの強みとはこれをいう、そう思う。

 

駅伝の後は大学ラグビー。早稲田が筑波に勝って決勝へ。それにしても帝京は強い。

 

1/3(金)
今日も、駅伝観戦。
東洋大学の駅伝監督坂井と帝京ラグビー部の岩出という二人は大学スポーツの指導者は、やはりなかなか優れているのだろうな、好き嫌いは別にして。
自室に穏やかな夕方の陽射し。
今年の夕景シリーズ初回。

 

前川2

 

 

 

ページ:

1

2
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る