あやぶろ

多彩な書き手が、テレビ論、メディア論をつなぎます。

© あやぶろ All rights reserved.

20149/12

11日はヤバい日

11日は、3年前の3・11、13年前の9・11と、怖い日である。
今年の9・11は、朝日新聞にとって禍々しい11日であろう。

従軍慰安婦問題の吉田証言の虚報に続き、福島原発事故の吉田証言の誤報である。
僕は以前、BSデジタル放送の開始間もない頃に朝日新聞が見開き大見出しで「BSデジタルは無用の長物」と言う特集記事を載せて、酷い迷惑を受けた話を「あやぶろ」に書いた。
(BSデジタル黎明期余話(1)http://ayablog.com/?p=123 )

その時強く感じたのは、あの会社の記者は名誉欲や早く一人前に認められたいと思うのか、「社風」に合った記事を作ったり書いたりするという事であった。
今回の二つの誤報は、事の重大性や影響の大きさからいって戦後のメディア史に残る汚点となることは間違いない。
しかも従軍慰安婦問題の方は、今日までの長い間に何度も虚報であることに気付いて取り消すことが可能な機会があったと思われる。

僕は今回の二つとも底流に朝日新聞の「社風」や「驕り」、そして社員がその社風にすり寄ってゆくという事が有ると思う。
第3者の調査委員会を作るそうだが、深く細かく調査が行われることを期待する。
またメディアに関わる者は皆このような気風を持っている。この際放送局に関わる我々ももう一度自らを振り返り、同根の傾向を常に糺しながら働かなくてはならない事は言うまでもない。また事実の報道より業界内の競争に勝つことを優先させてしまっていないか、自分を振り返ればそれも気になる。

さてこの問題は今のところ「朝日新聞にとっての禍々しい11日」である。
しかしこの先の展開は今日が「国民にとっての禍々しい日」になってしまう恐れがある。
安倍総理が言うように「メディアは影響の大きさを自覚せよ」というのは当然言われるべき事だと思う。
社長や編集担当役員、編集局長らに責任を取れという声が有るのも当然だと思う。

一方でこれをチャンスとして社長を国会で証人喚問しろとか、従軍慰安婦問題は存在しないとかいう声が起きているし、嫌韓を煽る言動の政治家や評論家もも居る。
他の新聞や放送はどうなのか、メディアの監視を強めるべきと言う動きもある。
このようなことが現実化する恐れは十分に存在する。
そのような事になれば、朝日にとっての禍々しい事件は「国民にとっての禍々しい出来事」に転化する。
そう考えると今回の朝日新聞の事件は、後から見て戦後日本の本当の曲がり角になる恐れがある。
今日、9・11がそのような日にならないように、メディアに関わる者の責任は本当に重大である。

2014年9月11日

 

元TBSテレビ特別顧問
2013年4月からTBSホールディングス顧問
TBSメディア総合研究所 上級フェロー
コンテンツのアジア展開に取り組み、BEAJ顧問。
「これからは日本経済のために尽くす」
骨髄異形成症候群で闘病中。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

20177/14

あやぶろ復活第1弾!NHKの同時配信についてホウドウキョクで話しました

実は、先月末で38年間働いたTBSを完全に離れ独立、フリーランスとなりました。この3年間は、TBSの関連会社2社の社長業が忙しすぎて、この「…

20133/6

「英国のテレビは面白い!」プラスの生態圏とネットメディア化

2月20日の氏家さんの記事「テレビがつまらなくなった理由」を拝読させていただき、大いに触発された一人である。 日本…

20145/23

勝負に勝つ人、負ける人

4月7日、渡辺喜美氏がみんなの党代表を辞意することを表明した。同党所属議員の事務所宛てにfaxを送った直後に会見を行った渡辺氏は、まるでその…

20144/27

テレビの未来がますます鮮明に・・・最近の統計データから

このところ立て続けに発表された統計データが、かなりメディア周りのドラスティックな変化をつたえています。いくつかの解説記事も出ているようですが…

20136/20

のめりこませる技術

 パロ・アルトのフォーチュン・クッキー 「出るから、入りな」 どこからか歩いてきたサングラスのオバサンが指差した。 パーキング前で…

ページ上部へ戻る