あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20141/17

テレビもネットも伝送路のひとつに過ぎない・・・のかな?

何しろ、いまや高齢者でさえスマホを持っています。タブレットほしいんだけど、と普通にお年寄りが言ったりもします。何でもかんでも手元で見ることができる。PCよりとっつきやすく、ケータイより多様なことができる。そんな中にテレビの番組も入れていかないと、便利じゃないね、と受け止められかねない。サービス企業として、そんな状況の中で何をすればいいか、その答えのひとつが無料配信なのではないでしょうか。

 

そんなことを考えていたところに、Facebookのウォールでスカパーの今年の社長年頭訓示が流れてきました。皆さんちょっと読んでみるといいと思います。(スカパーJSATホールディングス「弊社社長の年頭訓示について」

 

並々ならぬ危機感と決意を感じさせる内容です。そしてここに書かれていることこそ、“メディア・サービス企業として”の姿勢だなあと思いました。生き残るのは「コンテンツ」と「サービス」であり、流通経路は盤石ということはありえない。これをスカパーのトップが言ってのけるのはすごい迫力です。そしてこれまでのメディア企業は“流通経路”を軸に成り立っているわけで、すべてのメディアにとって共有すべき話ではないでしょうか。

 

なんていうヘビーなムードで語ってばかりもつまらないので、明るく軽く受け止めれば、番組との接点をこれまでの枠にとらわれずに考えるのは、面白いことではないでしょうか。ポイントとなるのは、ユーザー目線。何もしなくてもテレビをつけてくれる”視聴者”ではなく、スマホを片手に情報洪水の中で生活するユーザーの目線で、テレビだネットだの垣根を越えて何を“サービス”できるか。テレビがテレビをはみだしてまた面白くなっていきそうです。

 

 

境 治 プロフィール
フリーランスのコピーライターとして長年活動したのち、映像製作会社ロボット経営企画室長・広告代理店ビデオプロモーション企画推進部長を経て再びフリーランスに。2011年7月に『テレビは生き残れるのか』を出版。
ブログ「クリエイティブビジネス論」:www.sakaiosamu.com
ツイッターアカウント:@sakaiosamu
Facebookアカウント:www.facebook.com/sakaiosamu
メールアドレス:sakaiosamu62@gmail.com
[amazon_image id=”4799310356″ link=”true” target=”_blank” size=”medium” ]テレビは生き残れるのか (ディスカヴァー携書)[/amazon_image]

ページ:
1

2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る