あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20139/17

【せんぱい日記】あらゆるコミュニケーションが<Presented by ・・・>になる時代、のことなど(前川英樹)

9/9(月)
朝のウォーキング。
電線に鳩。まだ蒸し暑いが、空は秋。

前川1

 

オリンピック招致の東京のプレゼンテーションは良くできているという。
確かに…。
まことに、政治には美学が必要だ
ベルリンオリンピック記録映画「オリンピア」(第1部・民族の祭典 第2部・美の祭典)のことを思う。

 

あやブロ原稿[あらゆるコミュニケーションが<Presented by ・・・・・・>になる時代 須田和博さんレポを読む]送付。

 

須田さんのレポートも良いが、須田さんが引用している荒俣宏の発言にチョット愕然とする。
「やがて日常のコミュニケーションが、すべてスポンサードされる時代がくる」
うーむ、凄みさえ感じる。

前川3[AD STUDIES]の須田レポート

 

9/10(火)
庭の雑草取り
秋になっても、雑草は伸びる。

 

9/11(水)
今月は久しぶりに赤坂元気堂で整体マッサージ。
担当のマッサージ師さんの都合。
昼食も久しぶりに「いけだ」のとんかつ。ここのロースカツは良い。
その後、「放送人の会」事務局。

 

9/12(木)
午後、皮膚科。もう少し抗生物質を継続。

 

9/13(金)
「TBS6の会」コンペ。太平洋相模。
このコンペは、1965,6年入社のメンバーが中心だったそうだが、だんだん前後に対象を広げて60年代入社を対象に今では20人余の規模になっている。僕は64年入社。
ダブルペリアという競技方法なので、スコア計算にハンディキャップがランダムに取り込まれるので誰にでも優勝チャンスがある。・・・という訳で、なんと優勝。誰にでもチャンスとはいうものの、そこはやはり実力が反映されるのが通例なので、ホントに吃驚!

 

9/14(土)
<8月に見えたこと>をメモ。
「<Presented by ・・・>の側に立つ者と<平場のクリエーションに立つ者>との闘いが21世紀のテーマ?」ということ。
これもあやブロかな。
「せんぱい日記」も加えると、このところあやブロ投稿の頻度が上がった。

 

9/15(日)
台風接近中
明日はホープさん宅で諸事相談事を昼ワインでも飲みながら話すことになっているのだが、どうしよう・・・。

 

 

 

前川英樹(マエカワ ヒデキ)プロフィール
1964 年TBS入社。TBS人生の前半はドラマなど番組制作。42歳のある日突然メ ディア企画開発部門に異動。ハイビジョン・BS・地デジとい うポストアナログ地上波の「王道」(当時はいばらの道?)を歩く。誰もやってないことが色々出来て面白かった。その後、TBSメディア総研社長。2010 年6月”仕事”終了。でも、ソーシャル・ネットワーク時代のテレビ論への関心は持続している・・・つもり。で、「あやブロ」をとりあえずその<場>にして いる。「あやブロ」での通称?は“せんぱい”。プロフィール写真は40歳頃(30年程前だ)、ドラマのロケ現場。一番の趣味はスキー。ホームゲレンデは戸 隠。

 

ページ:
1

2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る