あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20134/17

● せんぱい日記・継続![スキーシーズンが終わった。焼き林檎とホワイトアスパラ。「放送人の会」法人化完了で、ホッとした](前川英樹)

4/1(月)
1年の4分の1が経ってしまった。
速い。時間の流れが速いので、それだけ記録することが大事だと思える。
“せんぱい日記”がメディアのことより身辺雑記みたいになって来たので、前回の年度替りで終わりにしようと思ったのだが、メディアの基本には「身体(的存在)」と「その時間経過の多様性(日常/非日常)」があるとすれば、全ての記録はメディア論に通じることになる。ネット系メディア論は、ここのところの押さえが足りないと思う。
・・・というわけで、もう少し続けてみようという気になって来た。

4/2(火)
長野。「放送人の会」の“放送人の証言”で、「あさま山荘事件」の現場体験をSBC(信越放送)の人たちから聞こうという企画の打合せ。SBC:内山(報道キャップ)、中島(記者)、伊藤(アナウンサー)、の3氏、()内は当時。放送人の会は担当武本氏。
打合せ段階での話だけでも十二分に面白い。
「特番ネット中継はSBC制作」というあの時のTBS判断に、今でも彼らは感動していた。そういうところが、当時のJ系の強みだったのだろう。その反面、連合赤軍とは何ぞやと思い、また京浜安保共闘のことなど何も知らなかったという。

打合せ後、SBCのみなさんと一献。
その後、戸隠入り。

 

4/3(水)
雨。晴天なら少し滑ろうかと思ったが、やめた。
宿の前の側溝は雪解け水が音を立てて流れている。
その音だけが聞こえる。静かだ。
IMG_2179

客はぼくひとり。朝の紅茶をゆっくり味わう。

IMG_2170

 

朝食後、荷片付け。
スキーはワツクスを落とし、スキーケースに入れる(Fischer)。後で、スキー置場の棚に上げて保管してもらうように頼む。ブーツも泥汚れを拭いてブーツケースにしまい、乾燥室の棚にあげる(上段左から二つ目)。スキーウェアーや部屋着、ゴーグル、洗面道具などの小物をザックに入れて宅急便の手配。
がらんとした常部屋を見回すと、なんとなくさびしい。
本当にシーズンが終わったのだと思う。
バスの時間まで、ボーっと暖炉の火を眺めて過ごす。こうして飲む水割りも来シーズンまで味わえない。

IMG_2175
IMG_2174

滑走日数19日。
目標に1日届かなかったが、マァ良いシーズンだった。

家に帰ったら、近くの階段に風に飛ばされ、雨に打たれ花弁が張り付くように散っていた。

IMG_2180

「花に嵐のたとえもあるさ さよならだけが人生だ」
学生時代によく行った喫茶店”茶房”に、井伏鱒二の直筆の(と言われていた)額が飾ってあった。
漢詩の訳だったと思うが、元の漢詩が何なのか忘れた。「さよならだけが人生だ」とは、井伏鱒二の名訳だという話だけ覚えている。
”茶房”はまだあるのだろうか。
“茶房”の焼き林檎は美味しかった。金がない学生時代の滅多にない贅沢だった。オーダーする時緊張した。

(次のページへ続く)

ページ:

1

2 3
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る