あやぶろ

多彩な書き手が、テレビ論、メディア論をつなぎます。

© あやぶろ All rights reserved.

20139/9

『テレビの未来』あとがきとして…新刊『データサイエンティスト』の感想

ソフトバンク新書から献本いただいた。橋本大也さんがお書きになった『データサイエンティスト データ分析で会社を動かす知的仕事人』という新書だ。…

20139/4

テレビの未来⑦:テレビ局はメディア・サービス企業へ進化する・後編

『テレビの未来』シリーズ、7回目の今回が最後だ。前回の「テレビ局はメディア・サービス企業へ進化する・前編」では、次のようなことを書いた。 …

20139/3

テレビの未来⑥:テレビ局はメディア・サービス企業へ進化する・前編

シリーズで書いてきた『テレビの未来』もいよいよ佳境だ。『テレビの未来④』と『テレビの未来⑤』ではテレビの進む方向性として、簡易型全録機を利用…

20139/2

テレビの未来⑤:メタデータ・プラットフォームの威力

シリーズで書いている『テレビの未来』、「テレビはどこに向かって進化すればいいのか」という大きなテーマで考察を進めているが、その具体例として前…

20138/31

テレビの未来④:[いつでも視聴]×[どこでも視聴]の衝撃・後編

『テレビの未来』シリーズ、前回は、テレビの視聴スタイルに決定的な影響を与える[いつでも視聴]×[どこでも視聴]の意味と、その究極の形態を実現…

20138/31

テレビの未来③:[いつでも視聴]×[どこでも視聴]の衝撃・前編

シリーズで書いている『テレビの未来』、前回は、「テレビはサービスとしてみると、ユーザーには不便で時代遅れでダサいと思われている」というテーマ…

20138/29

テレビの未来②:テレビをサービスとして見ると不便で時代遅れだ

前回の『テレビの未来①』で、テレビを取り巻く環境の現状について次のように述べた。 テレビは放送免許による制約はあるものの、競争相手がご…

20138/28

テレビの未来①…テレビは不便で時代遅れのサービスだ

「視聴者はユーザーとなった」というポストを以前書いた。この考え方をさらに進めると、「視聴者はユーザーとなり、テレビはサービスとなる」につなが…

20132/20

テレビがつまらなくなった理由

まず、お断り アイキャッチ画像と、タイトル及び本文とは関係ありません。 それから、今回のタイトルは、一般視聴者やユーザーにとっては別…

ページ上部へ戻る