あやぶろ/OLD

テレビの中の人による唯一のテレビ論、メディア論ブログ

© あやぶろ/OLD All rights reserved.

20136/21

● 84歳「タヌキ」さんがソーシャルメディアに託したこと(中島みゆき)

■「かあさん」と呼ばれて7年

 

その後もタヌキさんは日々書き込みを続けられ、本社で開いたオフ会にも2度ほど参加された。読者サイト内のブログが炎上した際には、敢然と2ちゃんねらーに立ち向かうこともあった。私生活では間もなく仕事を辞め横須賀で独り暮らしをしていたが、1年ほど前にホームに入った。ツイッターやフェースブックにも挑戦し、頻繁にコメントをくださっていた。しばらく書き込みがないと思っていたところ、4月下旬に体調を崩して入院し5月15日に亡くなったと「孫」あてに親族からメールが届いた。

 

2009年3月のオフ会に参加したタヌキさん(中央)

2009年3月のオフ会に参加したタヌキさん(中央)

 

タヌキさんは私のことを「かあさん」と呼んでいた。サイトを運営する上で、管理人としての存在感を保ちつつ親しみのあるハンドルネームをと考え、私は「毎日かあさん」と名乗っていた。年長の方に「かあさん」と呼ばれるのも不思議な気持ちがしたが、ツイッターでもフェースブックでも、呼び名はそのままだった。
タヌキさんからいただいた言葉の中で一番忘れられないのは、私が読者サイトの編集部を去る前日、5年間の双方向サイト管理人生活を振り返って書いた「記者の目」に対するものだ。以下全文を引用する。

 

—————————————-
「新聞」とは新聞社と言う会社に所属する夫々の専門記者が書いたものが印刷されて戸別に配達され、読む方は一歩的に受け身なモノと思っていたのが、この双方向性サイト「まいまいクラブ」の登場で、一変したのは大きな驚きでした。遠い存在であった新聞社が急速に身近なものになり、思いの侭を綴って投稿できるとは、嬉しいことでした。勿論「みんなのひろば」と言う読者の投稿欄は前からりましたけど,これは双方向とは言い難いモノです。「まいまいクラブ」が誕生していなければオフ会で毎日新聞社まで出向く事もなかったと思います。購読四十年余。これ程新聞が身近に感じられたことはありません。記者の目・女の気持ち・暮らしの一言・ニュースに一言…イロイロな場面で自由にコメントができるのは、承認制とは言え、余程のことが無い限りボツにはならないのが、嬉しいところ。でも、自分でコメントを送って出るまでは正直言って些か“心配?”でもありました。スリルも味わいました。楽しいスリルです。中島記者は四月から新しいプロジェクト部門へ異動なさるとか。最後にこの読み応えある「記者の目」を執筆なされたのは意義あることと思います。益々のご活躍を祈るばかりです。
タヌキ
2010-3-31 7:50
(原文まま)
—————————————-

 

 

記者の仕事は一期一会であることが多い。こんなふうに一人の読者の人生と7年あまり、ネットという不思議な糸でつながれて併走したのは初めての経験だった。

 

「記者の目」中島

 

ページ:
1

2

3
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点⑤

停滞する民主主義が進化する途 ワールドカップの中継番組の瞬間最大視聴率が50.8%だったそうです。このニュースを見…

20146/18

そこに、パースペクティブ=展望はあるか?2014年の論点④

ストレンジなリアリティー:ガンダムUC ep7を見て考えたこと 『機動戦士ガンダム』は30年以上前に、フォーマット…

20146/17

情報“系”の中のテレビジョン

6月は、いろんなことがある。 会社社会では6月は大半の会社の株主総会の季節だから、4月の年度初め、12月の年末とともに一つの区切りの季節だ…

20146/16

テレビというコミュニティ。あやブロというコミュニティ。

あやとりブログに文章を書くようになってかれこれ二年以上経ちました。2011年に出した『テレビは生き残れるのか』を読んでくださった氏家編集長か…

20146/13

ワンセグ全番組タイムシフト視聴は視聴率を下げるのか検証してみた〜ガラポンTV視聴ログより

リアルタイムの放送をテレビで視聴する人が増えることは良いことです。 言うまでもなくこれは「視聴率が上がる」ことを意味します。 &nb…

ページ上部へ戻る