あやぶろ

多彩な書き手が、テレビ論、メディア論をつなぎます。

© あやぶろ All rights reserved.

201011/22

メディアを論じるように、メディアを作れ。

大先輩である前川さんとのご縁は、
地上波ローカル番組とWEBサイトを組合わせた、
自分が手がけた、ある広告キャンペーンの事例紹介を、
放送批評懇談会で、させていただいたことに、端を発する。
今回、この「あやとりブログ」という、網状言論の試みに、
ありがたくも、2人目の「あやとり手」として、お招ききただき、
さて、どうしたものか、、と、
正直、書き出しがなかなか見つからなかった。
太宰治は、その昔、小説は書き出しさえ見つかれば、
誰にでも書けるものだ、と豪語した。
ブログの場合は、書き出しも大事だが、
「最初のエントリー」が、大事なのである。

自分が、恥ずかしながら、匿名で4年半続けているブログがある。
名前を「インタラクリ」という。
http://ameblo.jp/ksdkjp/
そもそもは「インタラクティブにおけるクリエィティブ」を、
考察しようと、2006年6月、カンヌ国際広告祭を訪れた時に、
書き始めたものだ。
この4年半で、投稿総数は、8200超。
自分の脳や目の「うつろい」の、まるごとアーカイブだ。
その、第1エントリーのタイトルが、
「そもそも、広告とは何か?」、だった。
http://ameblo.jp/ksdkjp/entry-10013829790.html
結局、なんだかんだ、いろいろ書いているようで、
要するに、この1点を、ずうっと問うているだけである。

今回、大先輩である前川さんの、
あやとりの「赤い糸」を受け取るにあたり、いろいろ考えたが、
(考えをまとめる時間が、なかなか作れず、
かくも遅くなってしまい、まことに申し訳ありませんでした。)
最初のタイトルは、こうすることにした。
「メディアを論じるように、メディアを作れ。」
要するに、今、我々、全員に課せられていることは、
この「ひとこと」ではなかろうか。

高校時代以来、ずっと敬愛している、
映画監督のジャン・リュック・ゴダールは、
カイエ・デュ・シネマの書き手から、映画監督になる際、
こんな風に言ったという。
「映画を批評するように、映画を作れ。」
以来、氏は、
半世紀以上、それを実践している。
メディアを論じ、そこで論じた「あるべきメディア」を作る。
そして、そのメディアにあるべき「コンテンツ」も、もちろん作る。
我々の仕事は、今までも、これからも、
要するに、ずーっと、それだけだ。
なので、せっかく、広告界を逸脱して、
刺激的な論戦に、あやとられる機会をいただけたので、
ここでは、若僧側も、大先輩に負けないよう「キツめの弾」を、
投げ返し、打ち返したいと、思っている。
具体的には、次号の自分のエントリーから。。

 

須田和博(スダカズヒロ)プロフィール
1990年 博報堂入社。「使ってもらえる広告」著者。クリエィティブ・ディレクター。現在、エンゲージメント・ビジネス・ユニット在籍。多摩美術大学GD科卒業後、デザイナーとして博報堂に入り、以後、アートディレクター、CMプランナー、WEBディレクターと、7年周期で制作領域を遍歴。全媒体を作り手として把握できる、広告業界でも希な制作ディレクター。2009年「ミクシィ年賀状」で、東京インタラクティブ・アドアワード・グランプリと、カンヌ国際広告祭メディア・ライオンを受賞。新潟県・新潟市出身。

 

  • メディアを論じるように、メディアを作れ。 はコメントを受け付けていません
  • 須田和博
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

20144/27

テレビの未来がますます鮮明に・・・最近の統計データから

このところ立て続けに発表された統計データが、かなりメディア周りのドラスティックな変化をつたえています。いくつかの解説記事も出ているようですが…

20136/20

のめりこませる技術

 パロ・アルトのフォーチュン・クッキー 「出るから、入りな」 どこからか歩いてきたサングラスのオバサンが指差した。 パーキング前で…

20133/6

「英国のテレビは面白い!」プラスの生態圏とネットメディア化

2月20日の氏家さんの記事「テレビがつまらなくなった理由」を拝読させていただき、大いに触発された一人である。 日本…

20177/14

あやぶろ復活第1弾!NHKの同時配信についてホウドウキョクで話しました

実は、先月末で38年間働いたTBSを完全に離れ独立、フリーランスとなりました。この3年間は、TBSの関連会社2社の社長業が忙しすぎて、この「…

20132/20

テレビがつまらなくなった理由

まず、お断り アイキャッチ画像と、タイトル及び本文とは関係ありません。 それから、今回のタイトルは、一般視聴者やユーザーにとっては別…

ページ上部へ戻る